a0002_00977

質問にはちゃんと答えよう!

ただ面倒くさがっているだけじゃ…

どうもyonnです

断捨離をしていくと
いろいろな無駄に気が付き
そういうものを無くす行動をとるようになります

また、この行動はモノだけに対してではない
ということに気付きました

それは人の質問に対する答えについてですが

以前までの僕は
「どっちがいい?」とか
「何がいい?」
のように選択肢を迫られると80%くらいは

「どっちでもいいよ」
「好きな方選んでいいよ」


という答えを返していました

この答えは一見
自分は一歩引いて相手の好きにさせてあげてる
というやさしさのように感じますが

実のところ自分が決めるという
選択の重さを回避したいという思いや

それか本当にどうでもよくて
考えるのが面倒くさいだけ
だったりということが多い

多いというかほとんどそれだ


ミニマリズムを推し進めるにつれ
この答えが本当に意味のないモノだったと実感しました

なんでもいい病

例えば

Q「夕飯は何がいい?」

と聞かれて

A「なんでもいい」

NGですね


全く建設的な会話ではないです

A「パスタがいい」

と答えた場合
「じゃあパスタにしよう」
は問題を解決でき
次に、何の味にするか?
パスタは買ってあったっけ?
と次の課題に思考を移すことができます

また、
「昨日も食べたでしょ」
と言われても
質問にはしっかりと答えてますし
「じゃあパスタ以外に何にしようかな?」
と次に進むことができます

まあ、質問者側だけに考えさせない
というのが重要なんですよね

質問されたら
自分の答えをしっかりと言った方が
結果的に早く解決するし、わだかまりも残りません

また
「なんでもいい」

は便利だし、責任も負わなくていいから楽なので
多用してしまいがちになる

こうなると判断力が落ちるし
次第に何かを選ぶことがストレスになってきます


答えを返そう!

僕もとりあえず
「なんでもいい」
ということが癖になっていましたが

断捨離を続けたことによって
「とにかく自分の意見を言う」
ことを意識するようになりました

「なんでもいい」
という遠慮は特に日本人には美徳のように思われてますが

その実、質問者側への負担にもなっている
ことを知っておくべきですね

相手が聞いてきた意味を無駄にしてしまっています

もちろん本当になんでもいいことが多いですが
それでも次のステップに進めるように答えを返すことが重要だと思います

「なんでもいい」
はもうやめにしよう!


なんでもよくない!



にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ

人気ミニマリスト達の更新情報をチェック!

ランキングに参加してます!クリックすると現在の順位が見れます!
:ブロブランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ  :ブログ村ランキング

人気記事

【ミニマリズム】ミニマリストをやめた人 
ベッドを手放して手に入れた3つの自由【生活】
【ミニマリスト】これからの「ミニマリスト」の話をしよう
【ミニマリスト】格安simに変えて気づいた「情報」弱者と「行動」弱者

趣味の記事

【ランキング】好きなマンガランキングベスト50【マンガ】
【ボーカロイド】今更!?透明感のあるボカロの良曲を紹介
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット