board-2084774_1920

自分軸とは?

自分で決めよう

どうもyonnです!

断捨離やミニマリズムを進めるうえで「自分軸」という考え方が重要になってきます

断捨離系の書籍でもよく取り上げられる言葉なので聞いたことがある方も多いと思います

他人によって左右されずに自分の決定で動く

というような言葉です

まあ、とは言っても人の意見を聞かず唯我独尊で生きるというわけではなく、何事も自分で決定して生きていこうという考え方です

自分で決める

ということがキーポイントです


責任=自由

自分軸を持つとどうなるのかというとより自由に生きることができるようになります

自分軸と自由がどうつながっているのかというと

自分軸を持つ
=何事も自分で決定する
=何事も自分で責任を持つ
=何事も自由になる


こんなつながりがあります

自分で決めるということは責任を持つことと同意です

責任という言葉には重苦しさを感じるかもしれませんが、人生に責任を持てるからこそ他人にとやかく言われることがなくなり自由にふるまうことができるようになります

自分軸を持つ=自分の人生に責任を持つ

考えてみれば当たり前のことなのですが、この当たり前のことができずに不自由に生きている人が多いのが現実です

断捨離で決定に慣れる

自分軸を持つためにやるべきことというのは全てを自分で決定することです

「いや、自分のことは常に自分で決めてるよ」

と思うかもしれませんが、全部を自分で決めるということの中には、しっかりと判断を下すという意味も込められています

自分で決めていないとは、他人に決めてもらっているということ以外にも、決定を保留していることがある場合も含まれます

自分の身の回りで曖昧なままで決定を延期していることが多くないです?

そう、例えば使っていないのに多くのモノを持っているとか

はい、ここで断捨離・ミニマリズムにつながるのです、断捨離の中で自分軸という言葉がよく飛び出すのはこのようなつながりがあるからです

自分で決定できていないモノ(曖昧な状態にしているモノ)を決定していく、捨てられないモノをしっかりと捨てるという決定を下していく

だからこそ、断捨離に取り組むことで自分軸(自分で決定する力)を持つことができるようになります

たまに断捨離はモノを少なくすることと勘違いしている人もいますが、そうではなく捨てるという決定を下していくことに意味があるのです

この小さな決定の積み重ねにより、自分で決定することに慣れ、最終的に自由になることができます

人にやってもらうのも意味がありません

捨てるモノは自分で決定してください
自分の人生は自分で決定してください


断捨離は自由のための第一歩!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ

人気ミニマリスト達の更新情報をチェック!

ランキングに参加してます!クリックすると現在の順位が見れます!
:ブロブランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ  :ブログ村ランキング

人気記事

【ミニマリズム】ミニマリストをやめた人 
ベッドを手放して手に入れた3つの自由【生活】
【ミニマリスト】これからの「ミニマリスト」の話をしよう
【ミニマリスト】格安simに変えて気づいた「情報」弱者と「行動」弱者

趣味の記事

【ランキング】好きなマンガランキングベスト50【マンガ】
【ボーカロイド】今更!?透明感のあるボカロの良曲を紹介
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット