61oOgC2ZbHL

これ
農業関係なしに勉強になる

この農業本がすごい!

どうもyonnです

ミニマリストやってますと農業に興味出てきますよね?

僕だけですか?

人がお金を稼ぐ理由っていうのは
欲しいモノを買いたいからではなく
不安だからです

食べれなくなる
生きていけなくなる

これが不安だからお金を貯める

なので
農業をして食べ物を自分で手に入れることができる
ということは
その不安や
稼がなきゃいけない
というストレスを和らげることができます

そういうことで
農業に興味を持ち本を読んでみようと思い
こちらを読んでみました


うん
これすごい

何がすごいのかというと
最初は農業について読んでるつもりだったのに
途中から農業より
「生産性」の観念
「自己発信力」を持つ重要性
などの方が主なのでは?
と思わせるほど力点の置き方でした

ただおいしいモノを作ればいい

という時代ではなく
より効率的に、より効果的に成果を出す方法を述べています

もちろん
農業や作物についても詳しく書かれていますが
今回は「生産性」「自己発信力」について
着目してご紹介!


生産性をあげろ!

農業の事業計画書もそうだ。損益計算書を見てみると、アルバイトの労務費は織り込まれているが、自分や家族の労務費がカウントされていないことが通常だ。要するに自分たちは、時間のある限り、四六時中、必死に働くことが前提になっている。
これならコンビニで働いていた方がリスクがなくて、よほど安定した生活が送れる。生産性などという発想はここにはない。
農業のイメージといえば
朝早くから畑にでて収穫し
その後も休む間もなく働き続ける
という過酷な姿を想像していまう

実際にそういう農家も多いが
それは農家一人一人が生産性を意識していないからだ
答えは簡単だ。国から言われた通りにやっていたら、上手くいかないということだ。
多額の補助金を投入した事業を数多く見たが、上手くいっている事業は数少ない。
農業と言えば補助金
こちらも当たり前にイメージしてしまうが
筆者に言わせればそれではうまくいかないとのこと

筆者はブルーベリー観光農園を立ち上げたが
なぜブルーベリーだったのか?
なぜ観光農園にしたのか?

それはただ農業をやってみたいという
軽い気持ちではなく
徹底的にどうしたら利益を出るかを追求した結果
メリットとデメリットを計算した上での選択だった

また
団体観光客を受け入れないなど
常識的に考えればおかしいことを
考え抜いたをもって実行している

元々
大手の企業戦士という経験が
この生産性を重視する方針のもとになっている


自己発信力

造園屋さんとやり取りしている中で、〝ブログを書くと仕事につながる〟という話を伺った。
無料で利用できるツールを使って広告宣伝する、ネットとメディアを活用して集客することだ。
ブログを書いている身としては
ここら辺のページはかなり集中して読んでましたね

どれだけいいモノを作っても
それを知っている人がいなければ
それはないのと同じ


人に観測されて
始めて存在することができる

なので
自己発信力を鍛えるというのは
生産者にとっては当たり前に求められるスキルとなりつつあります

ブログの書き方のポイントは3つある。1つ目は、とにかく数多く投稿すること。

ポイント2つ目は、専門家だからこそ教えられる役立つ内容を書くこと。


ポイントの3つ目は、小技(コワザ)。ちょっとした小さな技を知っておくとアクセス数が増えて読者増につながる。

それに比べ集客は、一度手を打って準備しておけば回っていくというものではなく、毎日毎日コツコツと積み上げていく必要があり、その過程で数多くの試行錯誤を重ねて、ある程度の時を経て、ようやく施策が実を結ぶようなものだと考えている。

最後に

ということで
『最強の農起業!』の
「生産性」「自己発信力」に特化した部分を抜粋してみました

近頃
ブログやツイッター、書籍など
でこの言葉をよく目にしますが
農業界にも大きな影響を与えています

個人がクリエイターになりセールスマンになる時代ですね

個人VS企業
が冗談ではなく成り立つ時代です

この時代を生きるために特に必要なのが
「生産性」と「自己発信力」
この2つのスキルを高めるために日々時間を使う
コレが出来ているでしょうか?

では最後に
人が最大限に力を引き出すためには何が必要なのか?
これを本書から引用して締めましょう

「本当に良い木とは、風雪に耐え抜いて育った木ではなく、たまたま良い環境に恵まれて、すくすく育った木だ」と言っていた。
そう考えると、人の育て方もどうすればいいのかが見えてくるような気がする。本人が望まないような厳しい環境でスパルタ式に育てるのではなく、やる気スイッチが入るような生活、学習、職場などの環境を整え、本人の主体性に任せて育てることが、その人の可能性を最大限引き出せるのではないか。
子ども、社員などを育てる際に、環境を整えることがいかに重要か気づかされた。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ

人気ミニマリスト達の更新情報をチェック!

ランキングに参加してます!クリックすると現在の順位が見れます!
:ブロブランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ  :ブログ村ランキング

人気記事

【ミニマリズム】ミニマリストをやめた人 
ベッドを手放して手に入れた3つの自由【生活】
【ミニマリスト】これからの「ミニマリスト」の話をしよう
【ミニマリスト】格安simに変えて気づいた「情報」弱者と「行動」弱者

趣味の記事

【ランキング】好きなマンガランキングベスト50【マンガ】
【ボーカロイド】今更!?透明感のあるボカロの良曲を紹介
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット